2011年1月9日日曜日

みなかみ町消防団出初式

本日、午前10時30分から月夜野総合体育館にて行われました。
本年は、元旦から火災発生と言う事になってしまいましたが、この一年安心・安全な年になりますように、ねがいます。

2011年1月8日土曜日

複視とは?

インターネット・ホームページより転載

眼球には6つの筋肉が付いています。

この両眼の筋肉の動きのバランスが保たれることによって、

私たちは、あらゆる方向に眼を動かし、

焦点を合わせることができるのです。

6つの筋肉はそれぞれ脳神経の支配を受けています。

筋肉を支配する神経に障害が起こると、

筋肉の動きが悪くなったり、動かなくなったりします。

このように何らかの原因で神経に障害が生じ、

支配されていた筋肉に麻痺(眼筋麻痺)が起こると、

複視(ものが二重に見える症状)が起こってきます。
両眼で見て二重に見えるが、

片方の眼を隠すと一つに見えるという場合は、

眼筋麻痺の疑いがあります。

片方の眼を隠しても二重に見える場合は、

乱視もしくは白内障、眼の奥の病気の疑いがあります。

■ 眼筋麻痺はどのような症状が起こるのでしょうか?

・ものが二重に見える(複視)

・眼球が動きにくい・めまい

■ 眼筋麻痺の主な原因は、

どのようなことが考えられるのでしょうか?

・脳梗塞や脳内出血
・糖尿病があって神経に変調をきたした時

・神経を養っている血管が悪くなった場合

・神経に炎症が起きている場合

・腫瘍ができて神経が圧迫された場合

・外傷による場合など


2011年1月7日金曜日

赤堀へ

赤堀目的地少し手前

西大室公園

途中、赤城の大鳥居

改修中

朝7時30分 雪 零下5度

マイクロバスで赤堀へ向け

運転手 田村三枝

道案内 田村和寿

で出発

2011年1月6日木曜日

代田眼科

今日は、代田眼科へ行ってきました。
眼科は、昔一度行ったことが
あるかないかぐらいなので
ちょっと緊張でした。
いろいろ調べてもらいましたが
目は大丈夫のようです。
出来れば
視力とか
老眼になりかけているとか
データが欲しかったところです。
だんだん気持ちも楽になり
体調も良くなってきています

2011年1月5日水曜日

沼田クリニック

今日は、脳と神経の先生に診てもらいました。
脳の方は大丈夫らしい。
脳から目に行くところの動眼神経が炎症してるか、ウィルスによる可能性があるらしい。
眼科にもかかった方が良いということで、紹介状をもらい、明日代田眼科へ。
眼科は、ほとんど行ったことがないので、老眼の進み具合も診てもらおうか?

2011年1月4日火曜日

視点が合って来ました。

昨日は、センターラインが二重に見え、さらに上下していましたが、今日のお昼ぐらいから、テレビを見てもズレが無くなってきていす。昨日は、箱根駅伝で走っている選手がひたり並んで見えたのに。
正月から跳ねすぎましたかね?・・・

2011年1月3日月曜日

MRIは大丈夫の模様

今年は、年男で〜す。
元旦からやたらに、いろんなことが?
少し薬を飲みながら、ゆっくりしますか。