本日、晴天の下、自動車ポンプの部10チーム
小型ポンプの部10チームが参加して
消防の競技会が行われました。
結果は、下記の通りです
○自動車ポンプの部
優勝 第2分団2部
準優勝 第9分団
第3位 第2分団3部
第4位 第6分団
第5位 第7分団
以下6位
○小型ポンプの部
優勝 第1分団
準優勝 第4分団
第3位 第2分団
第4位 第9分団
第5位 第3分団
以下6位
大変お疲れ様でした。
本日、晴天の下、自動車ポンプの部10チーム
小型ポンプの部10チームが参加して
消防の競技会が行われました。
結果は、下記の通りです
○自動車ポンプの部
優勝 第2分団2部
準優勝 第9分団
第3位 第2分団3部
第4位 第6分団
第5位 第7分団
以下6位
○小型ポンプの部
優勝 第1分団
準優勝 第4分団
第3位 第2分団
第4位 第9分団
第5位 第3分団
以下6位
大変お疲れ様でした。
体験学習2日目
民宿通りの民宿の生徒さんは、姉山の吊橋周辺の散歩
猿ヶ京温泉信号近くの民宿の生徒さんは、ダムサイド遊歩道散歩
から2日目は、始まりました。
2つの班に別れ
1チームは、藁ぞうり作りです。
新治の藁ぞうり作りの先生、数十名に指導をして頂きます。
もう1チームは、宿でうどん打ち・こんにゃく作り・
おやき作りの体験です。
昼食は、自分で打ったうどんとおやき・炊き込みご飯
こんにゃくです。
午後は、猿ヶ京温泉おがんしょめぐり。
夕食は、写真の西川グラウンドでバーベキューの予定
でしたが、小雨と寒気のため各宿にて
バーベキューということになりました。
各宿ごとにこじんまりとやるのも
別の意味で楽しいかもしれません。
昨日作ったペットボトルの提灯は、西川グラウンドから
帰ってくる時に使用するわけでしたが
使用できません。が
もしかして今日は雨っぽいということがありましたので
昨日の夜、自分達の植えた田んぼまで行って来ています。
明日は、かみつけの里と富岡製糸場を見学するため
早出発になるので、夕食後閉村式となります。
皆が植えた米は、大切に育てて
秋には、届けたいと思います。
楽しみにしてください。
私たちも、楽しみにしたいと思います。