2010年10月10日日曜日

エコ計画その1

昨年から始めた、温泉熱を

利用した暖房始めました。

北からの入り口と

トイレに設置しています。

今年は、11月に客室2室に

設置する予定です。

結構、CO2削減と

経費削減になると思います。

2010年10月9日土曜日

赤城の鳥居

赤城の鳥居の近くまで、マイカー8人乗りで、迎えに来ています。15年間乗った15人乗りを出したため、26人乗りのマイクロバスか8人乗りのマイカーとゆうことで、少し不便な感じ。どちらもリッター8キロしか走りません!15人乗りは、12キロ走ったのに!

2010年10月8日金曜日

陽光

2010年10月7日木曜日

上毛森林カントリー倶楽部

今日は、プライベートでの三浦君との対決です。
三浦君も最近腕を上げて、100切り宣言をしてのスタートになりました。
午前中三浦君!パー三つで48回!私、ハンディ5つやっているのに、グロスで負け51回!
午後、三浦君少し本調子に戻り、56回。104回!残念100切りならず。
私、どうにか47回!合計98回。午後は、勝ちましたが、トータルで負け。
三浦君に、グロスで負けたときに、ハンディは無くなる約束になっています。
上毛森林カントリー倶楽部は、昔来たことがあると思いますが、クラブハウスの外見に見覚えがあるような気がしましたが、コースは見覚えが無く、新鮮な感じでプレーできました。

2010年10月6日水曜日

なめこ

このなめこは、一昨年

猿ヶ京ホタルの会が

ホタルの池や棚田などを整備した時に

倒した柳の木に

地元の子供たちが駒打ちしたものが

出始めました。

今まで、駒打ちをしたところから

茸が出てくるのかと思っていましたが

そうではなくて

駒打ちした、菌が木に浸透して

木のどこからというわけでもなく

出てくるそうです。

初めて知りました。

47歳にして!!

舞たけ

舞茸です。

自分の家の畑の桑畑で取れたものです。

これから、秋真っ盛り。

色々なきのこが、出始めます。

椎茸・しめじ・なめこなど

2010年10月5日火曜日

みなかみ町防犯パレード

水上支所を出発して、湯原の街中を通り、水上小学校まで約1時間かけて歩きました。先頭は、子供警察官、そのあとを水上小学校金管バンド、そのあとを各種団体。沿道では、店の方やお客さんが応援してくれました。多分子供達を?