2010年11月14日日曜日

新そばまつり

2010年11月13日土曜日

姉山展望台

2010年11月12日金曜日

エコ計画その3の工事

はしばエコ計画その3の

工事を松田水道の大ちゃんに

お願いしています。

湯船に入る温泉は

とても熱く

お客さんが自分で

水を入れて、調節を

してもらっています。

そこで、その熱を

一旦、客室の温泉暖房として使い

それを

湯船に戻す工事です。

今回は、2部屋に施行します。

昨年行った

トイレと売店のところの

温泉熱暖房は

順調に作動しています。

お客さんも睡眠時

温泉熱で空気を暖めるので

安全に良く眠れることでしょう。

新そばまつり準備

14日日曜日午前10時から

まんてん星の湯に於いて

行われる

新そばまつりに

猿ヶ京ネットワークは

菜種の搾油体験と

菜種油の販売で

参加します。

簡易式の油搾り器です。

この日は、とおかんやの再現や

民話の語りなども

行われます。

詳しくは、こちら

http://www.mantenboshinoyu.com/

2010年11月11日木曜日

廃食油回収

榛名町から大道越えて

榛名町里見(ここは、梨の産地ですね)

から榛名山の裾野

倉渕・吾妻・中之条

大道峠を越えて

猿ヶ京温泉へ

大道峠は、紅葉真っ盛りです。

この道の駅は

中之条から大道峠に入ると

じきにあります。

中之条から来て

美野原カントリークラブの手前で

左に行くと

薬王園があります。

2010年11月10日水曜日

群馬県立文書館利用券

今日は、秀樹君と先日

猿ヶ京区文化祭で展示した

資料を群馬県立文書館へ

返しに行ってきました。

すぐに帰ってくるわけでしたが

職員の方に、館内を案内していただき

利用券も作りました。

色々な資料があり時間を掛けて

見れば楽しいと思います。

この写真は、明治7年ごろの

猿ヶ京の絵図です。

私の父の父の父の父の父の名前を

見つけました。